トーキョーハイカラロード

ハイカラをあなたに届けます

着物の「格」って何??難しいからスーツで例えてみました!

「着物」を着てみたいと思っても結局着れない人が多い理由は

1.種類がいっぱいあって難しそう

2.着かたが難しそう

の2つだと僕は思います。その中でも着物の「格」という概念があって、それが着物tって難しそうだなと思わせる要因なのではと考えています。

着物の「格」って何?

着物が難しいとされている要因の1つは「格」というものがあるからです。

着物も洋服と一緒でフォーマル()なタイプ、カジュアル()なタイプがあるんですが

「格」は簡単にいうとフォーマルな着物をフォーマルさで表しているランクみたいなやつです。

とは言ってもよくわかんねーよという人のために洋服で例えます。

はい!もうこの時点でわかりづらい…

でもですね「スーツ」で例えると結構わかりやすいです。

f:id:o-chankun:20161217155000p:plain

第一礼装

最も格が高い着物は第一礼装とされています。冠婚葬祭で着るもので主催する側が着るものです。

スーツで例えると下の画像のような葬式などで着る礼服です。礼服のスーツの場合、色は濃いほど良いとされています。

 


うわーーーーメンドクサイってなりますか??

でも実は着物だからというわけじゃなくてスーツを着るときも同じなんですよ!

お祝いごとの時はネクタイは白、お葬式などでは真っ黒のネクタイをしますよね。

簡単にいうと着物の帯はネクタイということです!!

 

黒紋付(くろもんつき)=最高礼装

それでは格が高い順に説明していきます。最も格が高いのは「黒紋付」です。これはテレビとかで見るやつですね。ちなみに着物は結婚しているかそうでないかで使い分けることがあるのですが、この黒紋付は未既婚関わらず着ることができます。

 

 

色は黒の単色で紋()が背、両胸、両袖に(合計5つ)入っていることから黒紋付と呼ばれます。慶事(お祝い事)の場合は華やかな袋帯と組み合わせて弔事(お葬式など)の場合は黒の帯で喪の意をしまします。

留めそで(とめそで)

留めそでも最も格が高い着物とされていて通過儀礼(結婚式とか)で使用される着物です。

第二礼装

ちょっと格が下がるけどちゃんとしたやつ。スーツで言うとこのような感じ!!

葬式とかで着ることはできないけどきちんとした場所で着れるものです。

訪問着(ほうもんぎ)

晴れやかな場所にお呼ばれしたとき着るのが訪問着です。(結婚披露宴やクラス会、お見合いなど)

留めそでと違って紋がないです。

とはいっても訪問着でもなかなか着る機会はありません。僕ももってませんし。

付け下げ(つけさげ)

柄が全て上向きになっているのが付け下げの特徴。これも晴れやかな場所に呼ばれた際に着る。

色無地(いろむじ)

通常は外出用おしゃれ着の色無地。紋をつければ訪問着としての使用も可能。

 

街着や普段着はこちら

街着や普段着として着られるのがこちら。

小紋

 

 

紬はしっかりとした素材です。

 

スーツで例えるとカジュアルなジャケットですね。

小規模なパーティとかでドレスコードが決まっているときにジャケット着ますよね。それと同じイメージで考えてください。

気にする必要はほとんどない

正直礼装を着る機会はほとんどないので、ただこんな感じのものがあるんだなと思ってもらえればと思います。めちゃくちゃルールが決まってると思われがちですが、考え方は洋服と変わんないですよ!!