トーキョーハイカラロード

ハイカラをあなたに届けます

ちょっと待って!!プログラミングを始める前に必ず考えておくこと

f:id:o-chankun:20160829141030p:plain

 

こんにちは。おーちゃん@着物ブロガー (@ikiikiguider) です。

ぼくはTECH::CAMPを受講してプログラミングを学びはじめました。

 

www.o-chan1995.com

 

そこで1か月間学んでみてこれからプログラミングを勉強してみたい人へのアドバイスをまとめてみました。

 

まず勉強を始める前に意識しておくこと

まず完全独学かTECH::CAMPのようなサービスを利用するかということを考えなければなりません。ただ勘違いしないでほしいのは結局は独学ということです。

今はTECH::CAMPをはじめとする多くのプログラミング学習支援サービスがありますが

 

あなたがプログラミングを勉強する理由はありますか?

勉強を本格的に始める前に自分がどうしてプログラミングを勉強するのか目的があった方が良いでしょう。

例えば

「エンジニアになりたい!」

iphoneのアプリを作りたい!」

「就活前にスキルがほしい!」

 

別にちゃんとした理由がある必要はありませんがあなたの貴重なかなりの時間(TECH::CAMPであれば最低でも1か月は)を投資しなければなりません。

自分がその期間でどうなりたいのかだったりその先どうプログラミングと関わっていきたいのか整理しましょう。

 

プログラミングで何ができるのか知る

そもそもプログラミングで何が実現できるのかを知っていますか?

なんとなくアプリが作りたいというイメージで始めようとしているのではないでしょうか。実はプログラムにはたくさん言語の種類があってそれぞれで作れるものが変わってきたりします。勉強を始めてから実は自分が作りたいものは作れないなんてことになったらもったいないです。

ですのでまずはプログラミングって何なのかを知っておいてほしいです。

 

 この池澤あやかさんのアイディアを実現させる最高のツール プログラミングをはじめよう はかなり優しくわかりやすくプログラミングって何なのかや勉強方法も教えてくれているのでオススメです。特に"もう迷わない!行動・性格で「目的」から選ぶプログラミング診断"で自分にあっているプログラミング言語をおすすめしてくれるところがあるのでぜひやってみてください。全部合わせても1日で読み切れるくらいのボリュームなのでプログラムを始める前によかったら1度読んでおきましょう!

 

勉強場所と時間を確保しましょう!

独学のつらいところは誘惑が多いことです。自分の家で勉強することもできますが「今日は勉強するぞー」なんて意気込んでいても気づいたら漫画を読んでいたりします。

ちなみにぼくの場合は毎日最低でも5時間はオフィスで勉強するようにしていました。

行き帰りだけで3時間くらいかかっていたけどそれでもオフィスで勉強することを徹底しました。やっぱり周りも勉強している環境の方が「俺もやらなきゃ」となりますし、TECH::CAMPであればわからない所があってもすぐ聞くことができるのでいちいち学習にブレーキがかからないのが良いです。

 

学生は長期休みを活用しよう

ぼくが受講していたときは普通に学校があったのですがなかなかキツイのであまりオススメできません(笑)

学生であれば夏休みや冬休みにガッツリ基礎を勉強してしまった方が良いです。

 

キャンプ形式がオススメ

そういうまとまった時間でプログラミングを学ぶのにちょうどいいのが自分も受講したTECH::CAMPのようなキャンプ形式の独学サービスです。

キャンプ形式といっても泊まってプログラミングを勉強するわけではなく期間内(1か月からが多い)限定でカリキュラムが見れたり、オフィス(独学用の自習場所)を利用できる形式です。つまり限られた時間内で集中して学習するタイプですね。

 

ただキャンプ形式の場合まとまった時間が必要になります。社会人の方は難しいかもしれません。

 

TECH::CAMP

tech-camp.in

ぼくはTECH::CAMPをおすすめします!

理由は未経験かつ文系かつパソコンアレルギーな自分でも楽しみながら学習できたから。

 

それに学習者へのサポート(特にメンターにすぐ質問ができるところや面談で学習状況をチェックしてくれるところ)がしっかりしているし学生や紹介によって割引があるのもよい!

 

興味がある人はコメントやTwiiterでぼくに声をかけてくれれば紹介いたしますので気軽にどうぞ!!!

twitter.com

 

Progateもおすすめ

prog-8.com

Progateもオススメです。パソコンさえあれば無料で気軽にプログラミングが勉強できます。スライドで学習しながら実際にプログラムを書いていく形です。

ぼくの知り合いもProgateで学んでいるみたいなんですがかなり高評価でした。

 

紹介したTECH::CAMPとProgateの2つのサービスどちらかが良いなとぼくは思います。 

Progateぼくもやってみようかな!

 

パソコン選びが重要

実はパソコンを持っている人も考えてほしいんですがパソコンはプログラミング学習を左右する最も大事な要素です!

 

プログラミングに関してだけいうならばぼくはMacのパソコンがオススメです。

 

www.o-chan1995.com

この記事でも言ってますがアプリケーションを作るための環境構築がWindowsはすごく面倒くさかったりエラーの解決に手間どる可能性がありす。

ぼくはWindows使っているけど「すごく大変だわ泣」と感じたのでパソコンはできるだけMacを推します。

 

効率的に学ぶためのお金は惜しむな!

f:id:o-chankun:20160829141257p:plain

プログラミングの学習サービスや参考署ってめちゃくちゃあります。無料なものから数万円するようなサービスもありますがぼくがどうしても伝えたいのはあまりお金を惜しまないでほしいということです。もし自分が効率的に勉強できるのであれば多少高いパソコンや参考署であっても買うべきです。

1番の目的はプログラミングができるようになることではないですか?

多少お金がかかったとしてもプログラミングが身につくのであれば安いもんです。

仮に100万円払えば絶対に何かのスペシャリストになれるとしたらみんな躊躇しないでしょう?

そんなことは現実にはないけど習得時間が少しでも短くなる方法が目の前にあるのであればお金は痛い、痛すぎ、半端なく痛いかもしれないけど飛び込むべきです!!

 

 

一緒にプログラミング楽しみましょう(=゚ω゚)ノ